レギンス一枚履きは恥ずかしい?筋トレでレギンスを履く必要性

レギンス一枚履きは恥ずかしい?ic ウェア・グッズ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ジムで筋トレをするのにどんな格好をしていますか?

「レギンス一枚履きしたいけど恥ずかしい」

「レギンス一枚履きは変じゃない?」

こう思っている方達に

  • レギンス一枚履きのメリット
  • 筋トレでなぜレギンスを履くのか
  • レギンス一枚履きの注意点

についてご紹介します。

ジムでレギンス一枚履きは恥ずかしい?

せっかくジムで筋トレをするならSNSで見かける人たちのようにレギンス一枚履きでおしゃれに決めたいですよね。

しかしネットには意外にレギンス一枚履きは目立つから恥ずかしいという声も・・・

実際5年ほどいろんなジムに行ってみて、レギンス一枚履きは地域によっては目立つため場所に合わせた着こなしは必要だと感じました。

ゆみ
ゆみ

個人的には恥ずかしさよりも動きやすさなどメリットの方が大きいこともありどんどん履く人増えたら嬉しいな。洗濯ラクだし。荷物減るし。

レギンス一枚+へそ出しだと目立つ

レギンス一枚履きは恥ずかしい?

ジムでレギンス一枚履きが目立つというより、へそ出し+レギンス一枚のような露出多めな格好だと見られる確率は高くなります。

しかしこれは施設によるところが大きいです。

某ゴールドのような大会に出てる方が多いジムであれば、男性も女性も自分の筋肉と向き合っているためまわりの人をそこまで気にしない方が多いです。

また、エニタイムなどでも若い女性が多い地域で同じような格好の方が多ければ目立つことはありません。

結局は

  • 他にも同じような服装の人がいるか
  • 筋トレガチ勢が多いか

という点で目立ち具合は変わってきます。

田舎でも比較的若い人や筋トレ大好きな人が多いジムだとへそ出し+レギンス一枚でも過度に目立つことはありませんでしたが、スタジオやお風呂がある年配の方が多いジムだとめっちゃ目立つ印象です。

田舎のジムでもレギンス一枚履きは多い

私自身田舎のジムに通っていますが、ヘソ出しは2、3人しか見たことありませんがレギンス一枚履きの女性は意外と多いです。

おばさまでもしっかり鍛えている方はタンクトップにレギンス一枚ですし、ヘソ出ししていないだけでTシャツにレギンススタイルの方は多く居ます。

なのでスポーツ用のレギンスであれば一枚履きが恥ずかしいなんてことはありません。

レギンス履きたいけど人目が気になる場合は、お尻が隠れる長さのTシャツを合わせればOKです。

韓国No.1ヨガウェアブランド【XEXYMIX】

筋トレ時はなぜレギンスが必要?

そもそも筋トレの時になぜレギンスを履くの?と思う方もいるでしょう。

最大のメリットは、動きやすくフォームが確認しやすいところでしょう。

体のラインを確認できるため、人によってはモチベーションの維持やヤル気にもつながっています。

動きやすく速乾性に優れている

レギンスはゆるめのジャージなどに比べ体に密着する分、マシンに服が巻き込まれる危険もないです。

また、快適にトレーニングできるよう吸収速乾に優れているものがほとんど。

トレーニングに適したレギンスであれば、筋肉の揺れを抑え関節など動きのサポートをする機能もあります。

韓国No.1ヨガウェアブランド【XEXYMIX】

筋肉の動きや関節が確認しやすい

また、最大の利点は筋肉の動きや関節の位置が確認しやすいことです。

脚トレの時だけでなく、上半身の筋トレの時も実は忘れてはならないのが下半身です。

背中トレや肩トレの時も膝が内側に入っていたり内転筋を使えていなかったり、骨盤の位置がゆがんでいれば上半身にも影響が出ます。

私自身、無意識だと膝が内側を向いていたり外側重心になることが多いため膝が正面向いているかマメに確認します。

他にも骨盤の左右差がないか、腰ではなく股関節から屈曲できているかなどを鏡でチェックするにはやはりレギンスだと分かりやすいなと感じています。

レギンスを一枚履きする時の注意点

レギンスの必要性をお話したところで、一枚履きする時の注意点についてもご紹介しておきます。

せっかくレギンスを履くのであればストレスなくトレーニングに集中できるよう以下の3点には気をつけてください。

  • インナータイプのレギンスに注意
  • 下着が透けないレギンスを選ぶ
  • シームレスショーツを履く

インナータイプのレギンスに注意

レギンスにもいろいろな種類があり、重ね着を前提とした薄めのレギンスも販売されています。

あきらかにペラペラで薄手のインナーっぽいレギンスは間違っても一枚履きしないように。

ヨガウェアやトレーニングウェアとして販売されているものであれば、あきらかに安すぎるもの以外は大丈夫でしょうが、生地の厚みや質は確認しましょう。

下着が透けないレギンスを選ぶ

レギンスにはいろんな種類やカラーがあります。

トレーニング用のレギンスであればサポート力が強い分、割と生地が厚めで透けにくい傾向にあります。

サポート力が強いレギンスが苦手な場合、ストレッチの効いたレギンスなどを選ばれることもあると思いますが、透けやすい生地かどうかはチェックしておきましょう。

ストレッチのきいた伸びやすく薄めの生地は履き心地が良い分、透けやすいものもあるので注意。

また、淡いカラーのレギンスは比較的透けやすくはなりますので、薄い生地を選ぶなら黒や紺のような濃いカラーを選ぶようにしましょう。

シームレスショーツを履く

レギンスをかっこよく一枚で着こなすのなら、下着のラインが出ないよう注意しましょう。

レギンス履く時の下着を選ぶポイント
  • 縫い目が少ない
  • アウターに響きにくい
  • 運動中にずれない
  • 動いてもくいこまない
  • 蒸れにくい

特にレギンスに響きにくいショーツをお探しならTバックのシームレスショーツがおすすめです。

普通のシームレスショーツであればユニクロでも手に入りますが、個人的には動いても食い込みやズレなどを気にせず履ける「xexymix」のTショーツはお気に入りです。

韓国No.1ヨガウェアブランド【XEXYMIX】
ゆみ
ゆみ

以前ネットで適当に安いTショーツを購入したらすぐに伸びたりサイドが破れてダメになったので、さすがに3枚セット千円以下みたいのはやめた方が良いかも。

有名な下着メーカーであるトリンプのブランドのひとつ「スロギー」にもひびきにくいTショーツがあり、ヨガや筋トレする方から人気です。

まとめ|ジムでレギンス一枚履きは恥ずかしくない

ネットにはレギンス一枚履きは恥ずかしいというマイナス意見が多く見られますが、実際には筋トレを一生懸命している方たちはまわりの服装まで見ていません。

もちろん下着のラインが見えないようにしたりインナーっぽいペラペラのものを一枚で履かないなどのまわりへの配慮は必要ですが、運動するために作られているレギンスを一枚で履くのはおかしなことではありません。

レギンス一枚履きのメリットは

  • 動きやすい
  • 吸水速乾にすぐれている
  • フォームが確認しやすい
  • かさばらない
  • 洗濯物がへる

といったところでしょう。

動きやすく集中できることが大事ですので、無理にレギンス一枚で履く必要はありません。

ただ、履きたいけど恥ずかしいという方は大きめTシャツを合わせるなど工夫してウェアでのおしゃれもぜひ楽しんでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました