【女性】ジムの行き帰りはどんな服装する?春夏シーズン

ジムの行き帰りの服装春夏ic ウェア・グッズ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ジムの行き帰りの服装はなにを着てもいいですが、適当な服装ばかりでは気分が上がらない、人目が気になるということもあるでしょう。

かといってあまりにオシャレな服装は、ロッカーにしまった時にシワになったり汚れても困ります。

アスレジャーファッションなどのスポーツミックスな服装ならおしゃれかつ運動するのにもぴったりな服装を楽しめるのでおすすめ。

私の実際のジムへの行き帰りの服装とあわせて、ジムの行き帰りに最適なブランドのおすすめをご紹介します。

ジムの行き帰りは何を着ればいい?

だいたいのジムに着替える場所があるので行き帰りはなに着ててもいいですが、

  • 着替えやすい
  • 移動の際に人に見られても良い

このあたりはおさえておきたいですよね。

車だとしてもスーパーやコンビニに寄ったりすることだってあるので人目は気になるものです。

ワンピースやゆるめのズボン、おしゃれなスウェットのように近所に出かける時に使えるものを持っておくと便利です。

また、ジムのロッカーに着替えをしまうことになるのでシワになりにくい・洗濯しやすいものを選ぶのが無難です。

ジムの行き帰りの実際の服装

仕事終わりであればスラックスなどでそのまま行くことも。

韓国のウェアブランドXEXYMIX
のスラックスはシワになりにくくストレッチもきいているので、オフィスカジュアルがOKならおすすめ。

私は家から行く時は着替えやすさ重視なためウェアを着てその上に何か羽織るスタイルが基本です。

行きはウェアを下に着込んでいくのでジムで汗をかくことを考えて替えの下着は持っていきますが、ユニクロのブラトップなんかも便利でおすすめです。

ジム行き帰りの服装
普段のジムの行き帰りの服装(一例)

ユニクロのブラトップにシャツを羽織るスタイルはとにかくラク。

アディダスのTシャツやナイキのスウェットは頻繁に洗濯してもへたれにくいためよく着用しています。

ジムの行き帰りに着れるおすすめの服ブランド

最近はアスレジャーファッション(スポーツウェアを組み合わせたコーデ)をする人が増えたため、いろんなブランドからジムの行き帰りにぴったりな服が出ています。

ユニクロやGUにもいろいろ種類が増えており手に入れやすいのでおすすめですが、今回は私が個人的にお気に入りのブランドをご紹介します。

個人的選ぶポイント
  • シワになりにくいもの
  • 着替えやすいもの
  • 自分のテンションが上がるもの
  • 洗濯しやすくヘタレにくいもの

NERGY

ナージー(NERGY)は、株式会社ジュンとナイキ(NIKE)による新業態

店舗は全国に広げているようですが、店舗が近くにない方はオンラインで購入可能です。

春先にはさらっと羽織れるものが一枚あると便利。

ウィンドブレーカーなら普段着にもなるし、レギンスやジャージ・スウェットにも合わせやすいです。

XEXYMIX

XEXYMIX(ゼクシィミックス)は韓国で人気のフィットネスウェアブランド。常設店舗はまだ少ないですが、よくポップアップショップを出店しています。

オンラインで購入ができ、よくまとめ買いセールもしておりおすすめです。

夏はウェアの上に大きめのTシャツを着るだけでも、カラーレギンスやスウェットを合わせればおしゃれになります。

行き帰りにレギンスで脚のラインが出るのが嫌な時はゆるめのスウェットパンツを上に履いて、ジムで着替えればOK。

セットアップなら組み合わせに迷う手間もなくおしゃれ見えします。

adidas Originals

adidas Originals(アディダス オリジナルス)は、通常のアディダスよりもファッション性が高いため動きやすいジャージでもおしゃれに見えるのが特徴です。

ワンピースならウェアの上にぱっと1枚着るだけで、替えの下着類だけ持っていけばOK。

NIKE

人気スポーツメーカーであるNIKE(ナイキ)も、もちろんおすすめです。

多少値段はしますが、耐久性があることと人気のメーカーなので着なくなったらフリマアプリなどを活用して売ることができます。

ナイキは機能性も高くそのまま運動をすることも可能なため、休日のウォーキングなどにも活用できます。

まとめ|着替えやすく気分のあがるものを

ジムの行き帰りの服装は何でもOKですが、選ぶポイントとしては以下をおさえておけばOKです。

ジム行き帰りの服装選ぶポイント
  • シワになりにくいもの
  • 着替えやすいもの
  • 自分のテンションが上がるもの
  • 洗濯しやすくヘタレにくいもの

仕事終わりや遊びに行った帰りに寄る人もいるので、本当になに着てても問題ないです。

ただ、ロッカーに服をしまうことが多いのでシワになることが気になる人は注意が必要です。

せっかくジムで筋トレをするのなら、気分があがるようにウェアや行き帰りの服装も自分のお気に入りを見つけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました